
面白そうなんで切り取ってディテールアップパーツにしてみました。
合わせ目を段落ち処理した太もも。
真っ直ぐのラインだけでは味気ないのでスジをまたぐ感じに配置。セメントSで接着してます。

そのままでは厚みがあり過ぎるので柄沢ヤスリで削って行きます。
接着してから30分ぐらいで削ってみましたが剥がれる事無く楽々削れました。ナイフとかでは余計な力がかかるかもですね。

セメントSの接着力と柄沢ヤスリの切れ味の組み合わせでサクッとディテールアップ!!
ヒザや胸にもやってみました。

ディテールアップ自体、普段はあんまりやらないんですが、この貼り付けてから削る、という発想は何か新しいアイデアにつながりそうな気が…。
でも一応コンペだし。
飽きない程度に消してきますが…
ブリッジしたの甲板。キットでは段落ちになっていて合わせ目が来ます。説明書のアニメ画ではツルツル。
とりあえずパテで埋めてプラ板貼っときました。
それから窓(?)のモールドはココにヤスリ入れるとどうしても消えちゃうのでピンバイスで開口、プラ棒ぶっさし。

丸リベットが良いんだけど…。
持ってないw
思いついたのが昔、MAX渡辺さんの本でやってた「線香あぶり」
うちには線香無いですがライターでw
ヲイヲイΣ(゚д゚lll)
念のため余りの棒でテスト。
5センチぐらい離してサッとあぶるだけでプラ棒の切り口が溶けて丸くなります。
で、本番オリャア!!

おー!!!
結構いいぞ!!
ツヤも出てオームっぽいしw

ちょっと溶けたが気にすんな!!!
コレ、超楽しいので細いプラ棒と線香買ってきて立ち亀にリベット打ちやりますわ(=゚ω゚)ノマタボケツヲホッタナ…